KDC|大野城(水)クラスのレッスン様子について
KDC|大野城(水)クラスのレッスン様子について
昨日の午前中は事務作業やマニュアル作成が中心で、午後からは打合せが終わった後、大野城教室にてプログラミングレッスン9名(スクラッチ2名、マイクラ5名、ロボット2名)でレッスンを行いました。途中から大雨になり、雷が鳴ったりして、急遽、お休みになる子もいました。
KDC|大野城教室(水)の様子について
マイクラプログラミングには1名、マイクラ(現在、Pythonカリキュラムを作成中)で分かりにくいところがないかをレッスン生に手伝ってもらいました。文字列を足す際のところがブロックプログラミングにはないところなので、その辺りが若干説明がいるのかなという感触だったかな。とりあえず、それ以外のところはスムーズに理解できていそうだったので、そのあたりがもっと説明が必要なのかなと思っています。
ロボット(ミドル)については+方向で前に進む、-方向で体が丸くなる感じで、ダンゴムシの動きになるようなロボットを作ってもらいました。
ミドルコースロボットダンゴム(前進)
ミドルコースロボットダンゴム(丸くなる)
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません