トップページ

わたしたち、Kids Dream Club (KDC)は福岡県内(春日・大野城市、太宰府市等)で主に小中学生を対象にプログラミング、ロボット、イラスト、算数教室を運営していて、プログラミングにおいてはオンラインでも対応可能となっています。また、2023年度において、『コエテコ認定教室』は、プログラミング教室が提供する教育内容、教室環境、保護者の口コミの質など、独自に設定した複数の基準をもって、事前申請を行った教室を対象に「コエテコ byGMO」が公式に審査・認定する制度です。

キッズドリームクラブはコエテコ認定教室に選ばれました。

また、現在(2024年7月時点)、でおすすめ順、口コミが多い順で福岡県内で1位となっています。コエテコのサイトでは口コミ投稿や体験可能日程を掲載していますので、ご参考して頂ければと思います。

コエテコランキング

また、福岡県内での商業施設や市の電子工作イベントといった外部での指導や同業者からの見学(相談)や別のプログラミングからの紹介も受けています。また、私達の教室と協力して、新しいことをやってみたいという団体、個人の方も増えていますので、このホームページを興味を持った人はお問い合わせフォームからお気軽にお尋ね頂ければ幸いです。

広島のプログラミング教室「TechChance!」にて、ご紹介いただきました!
https://techchance.jp/blog/2021/04/28/recommend_programming_school/

春日原南公民館の夏イベントにて、プログラミングイベントを実施しました!(2024年7月)

プログラミング無料イベントを実施しました

キッズドリームクラブのコースの概要について

  • プログラミング教室 – – – マイクラやスクラッチやRPGツクールを利用して、論理的思考を学んでいきます。
  • ロボット教室 – – – ロボットの動きのしくみを学んだり、プログラミングで動かします。
  • イラスト教室 – – – 教材でイラストの技術を学びながら、イラストを自由に描いていきます。
  • 算数教室 – – – ゲーム感覚で楽しみながら、計算力や学習習慣を身に付けます。(オリジナルタブレット)

また、1分間で簡単に教室をまとめた動画を作成しています。

プログラミング教室について

物語講座(RPGゲームだけではなく、アクション、育成、リズムゲームも可能)

物語講座ではRPGツクール等を利用して、物語を作っていきます。物語を考えていくため、論理的思考だけではなく、国語能力や美的センスも鍛えることを目指しています。入会後は、デザインを重視するかシステムを重視するかを決めていきます。

・物語(デザイン)コース
プログラミングの考え方だけではなく、子どもたちで、3Dキャラクターを作って、そのキャラクターの動かし方やオンラインの画像編集ソフトを使って、画像加工の方法やゲーム作りで必要な知識などを学んでいきます。また、物語を作る中で、状況に応じた文章を作成していくため、自然とタイピング力も身に付きます。細部までデザインをこだわったり、着せ替え要素もあるため、実際、入会している子の9割以上が女の子になっています。

下の画像は3DCGソフトで作成したキャラクターを物語に登場させています。(デザインコース)

物語講座の3DCGとゲーム画面について
3DCGソフトで作成したキャラクターを物語に取り込むことが可能です。

・物語(システム)コース
デザインコースと違って、こちらはあまりデザインや会話的な要素は少し抑えるコースとなっています。その代わり、オリジナルのミニゲームを作成したり、自分で物語の続きやイベントを考えるなど、デザインよりもプログラミングの要素が強くなります。そのため、入会している子の 9割以上が男の子になっています。

下の画像は黒いキャラクターに触れないように逃げ回るミニゲームです。(システムコース)

物語講座のミニゲーム画面(オリジナルモード)について
ミニゲームの一例:追いかけてくる警官を避けながら、電車の運転席へ向かうシーンです。

さらに、システムコースもしくはデザインコースを学んだあとはオリジナルモードでさらにレベルアップした作品作りも可能です。その場合はバトルだけではなく、アクション、育成、着せ替え、アドベンチャー、ノベル、リズムゲームも作れるので、ある程度、幅広いオリジナルゲームを作ることが可能となっています。

下はオリジナルモードで作成した場合の一例です。

物語講座のゲーム画面(オリジナルモード)について
オリジナルマップやキャラクターを作成し、物語を考えます。
物語講座のゲーム画面(オリジナルモード)について
難易度は上がりますが、アクションRPGも作れます。

詳細は別ページにて説明しますので、こちらの物語ページからリンク先をクリックお願いします。

マイクラ講座(マインクラフトでプログラミング)

マイクラ講座はマインクラフトの世界の中でプログラミングの基本や空間認識能力を鍛えます。お子様のプログラミング習得レベルにより、レッスン内容を変えています。また、座標を使ったプログラミングにも挑戦していくため、中学受験や中学の数学にも役立つ内容です。

マイクラプログラミングの画面について
プログラミングで家づくり
マイクラプログラミングの画面について
座標を使えば、巨大ピラミッドも一瞬!

スクラッチ講座

多くの小学校で採用しているビジュアルプログラミング(スクラッチ)を使って、様々なプログラミングを作っていきます。物語講座とマイクラ講座の2つよりはプログラミングを始めて習う方向けや低学年からのカリキュラムの内容になっています。レッスン前にローマ字入力を取り入れているため、タイピング入力にも力を入れています。

大野城教室の様子について
スクラッチのレッスン様子(手前)と置く体験会の様子について

ロボット教室

お子様の興味を引き出しながら、一人でロボットを作成します。ロボットを改造しながら、課題の解決能力や発想の転換力を鍛えていき、自ら学ぶ姿勢を身に着けていきます。レベルが上がってくるとプログラミングでロボットを動かすことも行っていきます。

  • 創造力
  • 集中力
  • 論理的思考力
  • 観察力
  • プログラミング能力
  • 空間認識能力
ロボット教室の様子について
ロボット作成しながら、アイデアを形にしていきます。

デザイン(アナログ、デジタル)教室について(R7年~開校予定)

アナログとデジタルの両方を学んでいきます。アナログでは、イラストの描き方(人物、キャラクター、ロボット、電車)の教材で基本の技術を学びながら、自由に描いていきます。デジタルでは、画像加工や3DCG(VRoid Studio等)ソフトを使って、キャラクターを作っていきます。幅広い表現方法を学ぶことで、デザイン力を上げていくことを目指していきます。

また、お子様の状況に応じて、オンライン(月、金)もしくは対面(火、水、木)が選択できます。プログラミングと同時で学ぶことにより、さらに自己表現の幅が広がります。

VRoid Studioの画面の一例です。
デジタルではVRoid Studioを使って、キャラクターの作り方を学んでいきます。
子どもデザインアカデミーの教材
アナログでは、教材を見ながら、レッスンを行っていきます。

さんすう・数学教室について

対面&オンライン学習のさんすう教室でタブレットを使いながら、毎日の学習習慣と計算力を身に付けます。

  • タブレット、アプリ、WEBサイトのITによる学習。
  • 学年ではなく、個人の能力に合わせる学習。
  • 難易度を細かく上げるスモールステップ学習。
ヒューマスタブレットの画面について
ゲーム感覚で楽しみながら、苦手を克服します。

キッズドリームクラブに関するよくある質問について

体験会の時やレッスン時に保護者様やお子様から聞かれることをまとめています。

Q1.プログラミング教室に習う場合、パソコンは必要でしょうか?

A1. プログラミングの場合は必須になりますが、お持ちではない場合、追加代金で1500円(月)の貸し出しパソコン対応が可能です。また、教室の知り合いの中古パソコン業者からパソコンの見積もりを取ることが可能です。目安として、最近では25000円~30000円程度が多い印象です。(保護者様からのご要望に応じることは可能です。)

中古パソコンのお見積り

Q2.途中からのコース変更は可能でしょうか?

A2. 途中からのコース変更は自由ですし、プログラミングレッスン(90分)の時間であれば、金額そのままで2つのコースを受けることも可能です。

例) スクラッチ45分+物語コース(なかよし)45分、スクラッチ45分+マイクラコース45分等

Q3.お休み時の振替は可能でしょうか?

A3. 振替は翌月以降でも振替可能ですし、長期間の休会も大丈夫です。ただし、オンラインレッスン時に振替時に当日、時間になってもオンラインの接続ができなくて、こちらからの連絡(電話、LINE)しても連絡が取れない場合はレッスンの無断欠席と判断し、振替不可とさせていただきます。予めご了承いただきますよう、お願いいたします。

また、プログラミング教室で翌月でも振替が不可能な場合は、プログラミングレッスンで振替できない場合は、月謝による調整を行います。(前提条件として、月3回:7000円で、月2回は5000円)

例) 月3回の場合を希望して、4月に2回しか参加できなくて、5月に3回参加する場合

4月に3回分の月謝7000円を預かり、5月に4月に1回分を振替して、2回分の月謝5000円を預かります。

Q4.どのコースが向いているかわからないのですが?

A4. 様々なコースを体験してもらって、実際、お子様がやってみたい教室をおすすめしています。ただ、現段階で難しくて厳しいコースについては、保護者様とお子様とスタッフで調整しながら、コースを決めていきます。

例)マイクラコースを希望している小2年生でまだまだ基礎論理的思考力が不足している場合

まずはスクラッチコースで1年程度、プログラミングの基礎を勉強してもらって、スクラッチ45分+マイクラ45分といったご提案を提示しています。

Q5.発達障害のある子どもでも対応可能でしょうか?

A5. キッズドリームクラブでは集団レッスンではなく、個別指導を実施しています。基本的にアルバイトスタッフ1人に対して、1~2名で見ることや入会したばかりのお子様の場合はマンツーマン対応しているので、お子様の状況を見ながら対応しています。オンラインでも対応できますし、保護者様同伴もOK可能なので、お気軽にお尋ね頂ければ幸いです。

Q6.レッスンについていけるかどうかが不安ですが?

A6. プログラミングが難しいと感じるお子様についてはある程度、論理的思考力が身につくまではマンツーマン対応を実施しています。ただ、時間帯によってマンツーマン対応が厳しい場合は時間を少しずらすなどの対応を考えています。人見知りの方でも対応できるように初めは保護者様同伴でも大丈夫ですし、2~3年ぐらい習っているレッスン生でも保護者様同伴の家庭もありますので、保護者様やお子様のご希望に出来る限り、応えようと思っています。

レッスンの様子